説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\top_001.jpg説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\top_002.jpg

 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\line02.gif

 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\contets.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gifHOME

 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\menu01.jpg

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

地球の生命体の源

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

石の種類

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

石と水の関係

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

地球環境に影響を与える微生物とは?
 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\menu02.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

9つのミネラル天然石の物語
 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\menu03.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

育成光線(遠赤外線)とは?

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

育成光線と水

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

イオンとは?

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

「育成光線」をたっぷり吸収した石による健康法
 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\menu04.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

石のパワーで植物の栽培

 説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\botan01.gif

石のパワーで入浴
 

 

 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\2\img\ouyou.gif

 

 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

HOME育成光線とマイナスイオン>イオンとは? 

 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\line03.gif

 

 ■イオンとは?

 

イオンとはプラスとマイナスの電気を帯びた原子や分子の事です。電子を失うとプラスに荷電したプラスイオンとなり酸化作用があります。逆にマイナスの電荷を持つ電子と結合するとマイナスイオンとなり還元作用があります。

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\ion2.gif

空中には酸素・窒素・二酸化炭素、水の分子等、多数の原子や分子が存在し、あらゆる物質はプラスとマイナスに荷電して存在します。このプラスとマイナスの比率を「イオンバランス」と言います。
 
一般的には「マイナスイオン=良い、プラスイオン=悪い」というイメージがありますが、プラスイオンは人体の敵ではありません。酸性雨の元のSOxやNOxも硫酸マイナスイオンや硝酸マイナスイオンで、マイナスイオンの仲間です。また水素イオンはプラスイオンですが、これに電子が飛び込めば活性水素となり有害な活性酸素を消去する有益物質になります。水のイオンは、プラスもマイナスも重要であり、大切なのはマイナスイオン優位のイオンバランスを保つことなのです。
 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\ion.gif

健康な人の細胞表面にはマイナスイオンがあります。
ところが人体組織の細胞が酸化して老化を早める「プラスイオン」が強くなるとマイナスイオンが消滅します。

  
プラスイオンのほとんどを占める酸素分子が呼吸や皮膚から体内に吸収され、ストレスホルモンであるセレトニンが分泌されることで身体に悪影響を及ぼすことになります。
 
逆に環境が良く大気が澄みきった状態では「マイナスイオン」が強くなっていますので、汚染された空気を清浄化し、プラスイオンを中和してマイナスイオンに傾けることが、病気の予防に重要なポイントなのです。
 
活性酸素は、物質の原子や分子から電子を取り去り、フリーラジカル(本来イオンはペアで存在するべきだが、対を作る相手の無い電子のこと)が増殖して物質を老化させますが、マイナスイオンは電子を欲しがる活性酸素に電子を供給します。空気を吸い込んで体内に取り込まれたマイナスイオンは、活性酸素に電子を与える還元作用 によって活性酸素を無毒化します。
 

マイナスイオンが酸化した細胞をアルカリ性に傾ける時に、細胞内に酸素と栄養成分が充分に吸収され、更に老廃物が排泄されて細胞が活性化すると共に、各細胞の機能が活発となって自然治癒力が強化する働きがあります。
また、マイナスイオンは呼吸や皮膚から体内に吸収され、血液を通して体全体に広がり、細胞内の脂肪酸化を抑制、細胞機能や新陳代謝を活発化することで疲労回復を促進、また、自律神経機能や内分泌機能を向上させるなど、人体に様々なよい影響を及ぼします。

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\taki.jpg

 
雨の日に気分がふさいだり、関節が痛んだりするのは、雲にマイナスイオンが帯電して地表付近にプラスイオンが多くなることによるそうですが、逆に森林、高原、湖沼、渓流、滝の周囲などの水の豊富な場所ではマイナスイオンが多いため心身ともにリラックウスできるのです。マイナスイオンが「空気のビタミンン」と言われる由縁は、実はここにあるのです。

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\sea.jpg

海にはプラスイオンが豊富!?
海を見ていると、波が打ち寄せる音を聞いていると、とても気持ちが穏やかになり、リラックスします。海にはマイナスイオンが多いのでしょうか。
いいえ、実は海はプラスイオンでいっぱいなのです。しかし鉄イオンの関係で人体の酸化物がどんどん還元され、体内をマイナスイオン化してくれるのです。だから、漁師さんはみんな元気なのですね。プラスイオンを目の敵にすることはありません。大事なのはバランスなのです。



 

説明: C:\Users\ayaka\Desktop\ヒューマングローブ研究所2\img\toumei.gif

 
Copyright(c) 2004
ヒューマングローブ研究所. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。